
「源頼朝はどうして人気がでないんだろう。日本の歴史上で、はじめて武家政治である鎌倉幕府をつくりあげた偉大な政治家なのだが」と思えてならない。当時の記録『吾妻鏡』は、頼朝の政治の様はよく書かれているが、人間関係は良い点数ではない。とくに対人関係は冷酷に扱われている。また室の北条政子の方が、亭主を尻に敷いた感じで伝えられているのが面白い。妻に対しては恐妻第一号を頼朝に送りたい。
十三歳で平治の乱に初陣、十四歳で父家に捕らえられて、伊豆に流された少年期から青年期、頼朝にとって人を信用することができたであろうか。この時期が彼の人間形成に役立ったからこそ、幕府の運営にあたって、きわめて合理的に対処できたのであろう。日本最初のマキャベリズムをやってのけた頼朝。大目的のためには大手術だってやってのける肝力。油断もスキもない人の世、一介の流人が旗揚げして征夷大将軍になるのには、甘い恩情は捨てねばならなかったのである。
![]() |
|
墓地所在地は、変更になっている場合があります。
トップページへ戻る |