
伯爵(明治39年(1906年)男爵、大正11年(1922年)子爵、昭和3年(1928年)伯爵)。位階勲等は正二位勲一等。台湾総督府民政長官。満鉄初代総裁。逓信大臣、内務大臣、外務大臣。東京市(現・東京都)第7代市長、ボーイスカウト日本連盟初代総長。東京放送局(のちの日本放送協会)初代総裁。拓殖大学第3代学長。
計画の規模の大きさから「大風呂敷」とあだ名されたが、日本の有能な植民地経営者で有能な都市計画家。台湾総督府民政長官、満鉄総裁を歴任し日本の大陸進出を支え、鉄道院総裁として国内の鉄道の整備に貢献した。
また、関東大震災後に内務大臣兼帝都復興院総裁として東京の都市復興計画を立案した。
引用「後藤新平」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2009年10月14日 (水) 10:00 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org
戒名 |
天真院殿祥山棲霞大居士 |
玉垣 |
植木200cm以上 |
職業 |
政治家 |
境石 |
46p |
没年齢 |
不明 |
竿石 |
99p |
所在地 |
東京都港区・青山霊園 |
石質 |
花崗岩(茶系) |
墓の方位 |
南南東 |
墓のスタイル |
和型普通 |
正面入り口の方位 |
西南西 |
台座 |
芝台・下台・上台 計138p |
|