

前田利家が創始した加賀の前田家。加賀百万石が、信長・秀吉・家康の三代にまで続いたその秘密はどこにあったのだろう。
その理由は、前田利家の残した家訓が守られたからに他ならない。
内政面では、「古参者は、新参者より信用できない」とか、「さしでがましい者は取り立てず、控え目なる者を登用する」といったものがあり、
また外政面では「みずから天下人になるな、天下人は必ず滅ぼされる」といった語録を残していた。
この家訓を前田家は護り、さきの戦国から明治維新まで安泰だった。
金沢市の野田山は、全山、前田家代々が祀られている墳墓である。そのスケールの大きさは江戸時代の諸大名の比ではない。
二代目の利長は、徳川家の犠牲になって富山県に墓が建立されているが、利家の墓を頂上に、山腹に代々同じスタイルで祀られている。
|
墓地所在地は、変更になっている場合があります。
トップページへ戻る |