著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

岩崎弥太郎タイトル

 1834(天保5)年、土佐藩地下(ぢげ)浪人弥次郎の長男として土佐国安芸郡井ノ口村(高知県安芸市)に生まれる。名は寛、号は東山。1855年、江戸へのぼり、安積艮斎(あさかごんさい)の塾に入門したが、父の奇禍で帰国、父に連座し入牢する。その後、土佐藩参政吉田東洋の門下生となり下横目の職を得、長崎に出張するが、無断帰国し解職される。
 1866年、再び土佐商会主任として長崎に行き藩の貿易に従事する。同所閉鎖後、大坂出張所に勤務する。維新後の1870年10月同所解散後、土佐開成商社が九十九(つくも)商会と改称し、船2隻を土佐藩外債を肩代わりする条件で入手、海運業に従事した。同商会は1873年に三菱商会と改名し、岩崎弥太郎個人の企業になった。新政府の軍需輸送を独占して巨利を占め、全国汽船総トン数の73%を手中に収めた。これと並行して海運業からの多角化によって三菱財閥の基礎を築く。1885(明治18)年2月7日50歳で急逝。
 墓地はまことにゴージャスな世界を繰り広げている。入口は高い木の塀で囲まれ、人々を寄せつけない。これは、弥太郎の事業運営の苦悩がうかがえる。また、竿石の下が猫足であるところも注目すべき点である。

岩崎弥太郎の墓
戒名
職業 明治前期の実業家
没年齢 50歳
所在地
墓の方位 東南
正面入り口の方位
玉垣
境石 11cm
竿石 90cm
石質 白御影石
墓のスタイル 猫足あり
台座  
1987年現在の資料に基づいております。
トップページへ戻る