著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
葬儀の進め方
お墓の専門知識
墓石

卒塔婆

卒塔婆とは 卒塔婆
卒塔婆とは、遺骨を埋葬するときや年忌法要などのときに、お墓の後ろにたてる細長い板のことです。「卒塔婆」または「塔婆」といいます。
これは、古代インドのサンスクリット語の「ストゥーパ」を中国語に音写したものです。
釈尊の入滅後、その遺骨(仏舎利)は弟子たちに八つに分骨され、インド各地8カ所に埋骨されてその上に塔を建てました。これが「ストゥーパ」です。この塔は、舎利信仰の発展に伴い、大型化して五重の塔などに変化していきました。
この塔を象形化した石塔が、五輪塔です。
卒塔婆は、この五輪塔が簡略化されたものです。
日本では卒塔婆というと、長さ1〜2mほどの「板塔婆」を指します。
先端を塔の形にし、上の方には、仏教の宇宙観を表す五大要素、空・風・火・水・地をシンボル化した宝珠・半円・三角・円・方を刻み込んでいます。

卒塔婆供養
戒名を、その五大要素を表す刻みの下に書き入れます。裏面には、「バン」というサンスクリット文字および起塔日、施主名を書き込みます。

BackTopNext