著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
葬儀の進め方
お墓の専門知識
仏教のお墓
開眼供養(かいげんくよう)とは 仏教のお墓
お墓が完成したら、開眼供養を行います。これは僧侶の手によってお墓が単なる石からに故人の霊が宿ったものに変えてもらう儀式です。
開眼供養のことを「入魂式」「魂入れ」とも言います。 開眼供養と同時に遺骨を納める場合は、納骨法要も行います。

開眼供養を行う時期
お墓の完成日、故人の四十九日、百カ日、一周忌、三回忌、新盆、彼岸などの法要のときになります。

開眼供養の行い方
開眼供養を行う日時を決定したら菩提寺の僧侶に相談し、
開眼供養を寺院に隣接した寺院墓地で行う場合は、本堂に集まります。本堂の仏前に遺骨を安置し、僧侶の読経が始まったら、順番に焼香します。本堂での供養が終わると、全員でお墓に向かいます。墓前には白布を敷いた小机を置き、その上に内敷をかけ、燭台、花立て、供物を置きます。墓前でお墓にお迎えする仏を供養するための読経、焼香を行います。開眼供養が終わると納骨します。

開眼供養の費用
開眼供養の費用は以下のようなものがあります。
  1. 仏具の借用代
  2. 供物代
  3. 花代
  4. 納骨代
  5. 香立て
  6. 僧侶への御布施
  7. 法要後のお礼の宴席代

霊園での開眼供養の行い方
霊園で開眼供養を行う場合、どちらかのお寺の僧侶に霊園まで来てもらわなければいけません。この手配は通常、霊園事務所で行ってもらえます。

BackTopNext